• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

喪中はがき年賀状クリスマスカードカレンダーなどを自作するための無料で使えるテンプレートや、そこに盛り込む季節のイラストなどが無料でダウンロードできるサービスなどを探してまとめてみました。

 

キャノンなどプリンターの利用者向けに用意されている無料の素材集的なサイトもありますね。

 

特に会員登録など必要なく使えますので、一度サイトをのぞいてみて下さい。

 

年末ほどキャノン、エプソン、ブラザーなど家庭用プリンターのお世話になる時期はないですね。

 

広告

 

以下は、自宅のプリンター向けの互換性インクの格安通販サイトです。

 

もちろん、キャノンの互換インクも販売されています。

 

うちは純正じゃなくても、互換性インクでもOK」というご家庭はぜひ覗いてみてください。

 

インク革命.COMのインクプレゼントキャンペーンの案内バナー

>>【PR】インク革命.COM<<

 

※無料プレゼントキャンペーンもお見逃しなく!

 

 

 

【目 次】

閉じる

喪中はがき・年賀状 キャノンの無料テンプレート

家庭用プリンターの最大手メーカーとしても知られるキャノンですが、家庭で手作りのハガキや印刷物の作成を楽しんでもらうために「キャノン クリエイティブパーク」というサイトが設けられています。

 

その中の特設ページ「喪中・寒中見舞いはがき - 年賀状作成おたすけサイト」のアドレスはこちら。

 

喪中・寒中見舞いはがき - 年賀状作成おたすけサイト - キヤノン クリエイティブパーク

 

【注意点】

キャノンのクリエイティブパークの喪中はがきのテンプレートは全部で6件用意されています

 

ただし、基本的に文章編集ができません

 

いずれも故人の情報(氏名、没日、享年など)は含まない、つまり、いまは喪中の状況であり年賀の挨拶は遠慮することのみを伝えるデザインとなっています。

 

したがって、故人の情報を盛り込みたいのなら、別のテンプレートの使用を検討ください。

 

自分で喪中はがきを作るのは、面倒くさいな、という人には、手離れがよくれ、驚くほど安くて便利な印刷の通販サービスがおすすめです。

 

実績十分、印刷料金は業界最安クラスのここ↓がおすすめです。

 

【PR】圧倒的な安さ!

9/18まで65%off

 

 

 

年賀状や喪中はがきのテンプレートとは?

喪中はがきの作成にあたっては、一生にそう回数はないということもあり、インターネットを使って無料のテンプレートやひな形を探しがちですが、実際に作り始めてみると、やはり細かいデザインなどが気になったりするものです。

そんな時には若干費用はかかりますが、有料の印刷サービスを利用してみるのもひとつの手ですね。

有料だけに、数多くのテンプレートが用意されていたり、場合によってはカスタマイズについて柔軟な場合もありますからね。

喪中はがきの広告を見ていると「デザイナーズ喪中はがき」とか「心あたたまるデザイン」といった言葉もみかけます。

 

 

 

年賀状や喪中はがきのデザイン画像が欲しい時には、この無料ダウンロードサイトが使えます!

この年賀状や喪中はがきの無料素材ダウンロードサイト。

 

なぜここ↓をオススメするかというと・・・

 

素材がダウンロードされる度に、0.1円が日本赤十字社へ、

2020年1月からは国立美術館へ寄付寄付されるからです。

ちょっと気持ちよく使えるwebサービスです^^v

 

PR【無料】年賀状素材「写真AC」

https://www.photo-ac.com/

PR【無料】年賀状素材「イラストAC」

https://www.ac-illust.com/

 

※年賀状や喪中はがきの背景デザインも探せます!

というか十分プロ仕様です。

 

 

 

年賀状や喪中はがきの住所録の整理ならテンプレ付きの年賀状ソフトがおすすめ!

 

単に年賀状や喪中はがきを作るだけでなく、住所録の整理もデジタル化したいのなら、年賀状ソフトの導入をおすすめします。

 

今年は喪中でも住所録を整理しておけば、次の年の年賀状印刷が自宅で簡単にできることになります。

 

以下、Amazon内の年賀状ソフトの販売ページです。

 

もちろん年賀状だけでなく喪中はがきのテンプレートも兼ね備えていますので、今後のことも含めて検討してみてはいかがでしょうか?

 

【PR】

Amazon内の年賀状ソフトの販売ページのサムネイル

Amazon内の年賀状ソフト販売ページ

 

 

 

年賀状や喪中はがきのテンプレートなら無料ではないけど【cardbox】がおすすめ!

はがき印刷サービス「Cardbox」の喪中はがき公式サイトのサムネイル

 

喪中はがきのテンプレートは、今どきはネット上に無料のテンプレートが至るところにころがっています。

 

 

ただし、喪中はがき、つまり年賀欠礼状というものは限りなくしきたりやマナーに関わる儀礼的な部分が大きいので、ちょっとした記述のミス失礼が受け手の記憶に残ったりして、致命的な問題になることも無きにしもあらず。

 

ですので、テンプレートとは言っても、できるだけ専門家の目が通った安心して使える「ひな形」を利用するほうが望ましいですね。

 

 

上図は、喪中はがき印刷サービス「Cardbox」(株式会社プリプレス・センター)のサイトですが、「Cardbox」では印刷サービスを行う一方で、気に入ったデザインがあれば印刷注文しなくてもデザイン・テンプレートのダウンロードだけの販売も行っています

 

そのダウンロードの料金は1点550円(税込)となっています。

 

無料テンプレートを探している人からすると1点で550円というのも高いと感じるかもしれませんね。

 

ただし、「Cardbox」では「5点ダウンロードで1,000円」というお得なパッケージ販売も行われています。

 

たとえば、あなたが受け手ごとに喪中はがきのデザインを使い分けたい(ex.知人全般はおごそかに、友人など同世代はオシャレ目に)といった事情があれば「Cardbox」のダウンロード販売はおすすめです。

 

また自営業などやられている場合は、プライベートは喪中でも、お仕事的には年賀状を出す必要もあると思いますが、この5点のテンプレートで使い分けることが可能です。

 

 

ペットの喪中なども重なってしまうような場合もあると思いますが、やはりこの5点のテンプレートで使い分けられます。

 

例年、はがき印刷の専門業者が使っているテンプレートなら安心できると思います。

 

Cardboxの公式サイトはこちら。

 

喪中の人の年末はとても忙しいと想像します。

ダウンロードしなくても印刷注文まで投げてしまえば

手離れが良くて助かると思います。

 

 

  • 更新