【目 次】
- イオンの喪中はがき印刷、ネット申し込みはこちらからどうぞ!
- イオン(トップバリュ)の喪中ハガキの印刷費は安いのか?
- イオンの喪中はがき印刷を実際に使った口コミレビュー
- イオンの喪中はがき印刷の今年のカタログ(紙の店頭用)はこんな感じ
- イオンの喪中はがきのあいさつ文面の印刷料金表(最安料金のモノクロのデザイン)
- イオンの喪中はがき印刷なら「宛名印刷は無料」
- イオン(トップバリュ)の喪中ハガキのデザイン・バリエーション
- イオンの喪中ハガキ印刷サービスの注目ポイント「故人の趣味で気持ちを伝える喪中はがき」
- イオンの喪中ハガキ印刷の最強のメリットとは?
- イオンの喪中はがきの印刷注文はスマホのアプリでもできます!「スマホでイオンの年賀状」
- イオンモール内で喪中はがきを発注できるショップ
- まとめ:イオンの喪中はがき印刷について
イオンの喪中はがき印刷、ネット申し込みはこちらからどうぞ!
イオンの喪中はがきの印刷サービス、今年も早々の8月から受付申込みが始まっています。
このページでは、イオン(トップバリュ)の喪中はがき、年賀状の印刷サービスについて紹介しています。
イオンの喪中はがき印刷のwebサイトはこちら!
→ https://www.aeon-nenga.jp/ec/
気になるのはイオンの印刷料金・・・高いのか、安いのか?ですね。
先に結論となりますが・・・
例年、店舗型としてはイオンの年賀状・喪中はがき印刷サービスはかなり安めといえます。
特に11/8までの早割料金は、他社比としても非常に安いです(定価の50%off)。
もし喪中はがき印刷や年賀状印刷をイオンで注文すると決まっているなら、早割がきく早めの注文をおすすめします。
イオンよりももっと安い印刷サービスを探しているなら、下記ページも参考にしてください!
では、イオンの喪中ハガキ印刷の価格、クオリティがどんなものか?
そして去年9月に実際にイオンで喪中はがき印刷を発注してみましたので、そのレポートと合わせて参考にしてみてください。
イオン(トップバリュ)の喪中ハガキの印刷費は安いのか?
※2022年10月13日現在のもの
※わかりやすいように5社にしぼってグラフ化しています
※最安値のデザインの【裏面のみ】の料金で比較(税込)
イオンの喪中ハガキ・年賀状の印刷サービスは値段が高いか?安いか?
最安デザインの文面印刷のみの料金比較となりますが、上のグラフでみると一目瞭然かと思います。
グラフの元データなど、詳細と最新情報は、こちらのページにあるので参照下さい。
→ 喪中はがき印刷が安い!ネット印刷の早割料金の格安比較(最安ランキングなど)
例年、いわゆる実店舗を持った流通系の中ではイオンの印刷費がダントツで安かったのですが、安さについては、今年はコンビニが巻き返していて、印刷料金的にはイオンはセブンイレブンよりも高い、という状況になっています。
ただし、セブンイレブンは喪中はがき用のデザインテンプレートがちょっと驚くほど選択肢が少ないです。
やはり故人への思いもあると思いますので、流通系で選ぶとしてもいろんなデザインで検討できるイオンをおすすめしたいと思います。
料金的に「できるだけ安い方がいい」ということでれば、さすがのイオンもネット完結通販のハガキ印刷サービスと比較すると、安さという点で負けてしまう状況にあります。
印刷専業の各社は直請けなので、コスト削減が可能なんですね。
では?
早割が圧倒的にお得な印刷サービスは?というと
おすすめは「ネットスクウェア」
→ https://nenga.print-netsquare.com/mochu/
【PR】圧倒的な安さ! 9/18まで65%off
※ネットスクウェアはスマホが苦手な高齢世代からも、「簡単」との評判。
例年、イオンの喪中はがきの印刷費が安いのは、いわゆる“早割”料金が利いている時期の11月初までなんですね。
これはイオンだけではないですが、印刷業界は11月末から年末まで、1年で最も忙しい繁忙期に入るので、需要を分散するためにどこのサービスも早割サービスを実施しています。
もしイオンを使うことが決まっていて、少しでも安く印刷費を上げたい!WAONを使いたい、ポイントを獲得したい!ということであれば、できるだけ早い時期の発注をおすすめします。
イオンの喪中はがき印刷を実際に使った口コミレビュー
サイト管理人のわたしも、一作年9月に「落ち着いた色合いの喪中はがき(8852「蓮」)」のデザインで喪中ハガキを発注してみました。
イオンの喪中はがき印刷の口コミレビューということで紹介します。
スーパーの店頭での受け取りなので、特に包装も何もなく、正直、そっけなくはありましたが(笑)、印刷自体の品質は特に違和感や問題もなく、十分満足できる買い物となりました。
写真では、なかなかクオリティまでは伝わりにくいと思いますが、最安のもの(モノクロ)でも、十分に立派な喪中はがきができあがっています。
(私製はがきへの印刷でしたので、郵便はがきだと、もう少し黄ばむ感じがあるかもしれません。)
イオンのはがき印刷のメリットとして、いつも使っているイオングループの店頭で受け取ることができることですね。
もちろんweb経由なら宅配も選べます。
我が家は、いつのまにかイオングループになっていたスーパーのピーコックで、そのまま店頭の手渡し(クレジットカード払い)で受け取りました。
イメージとしては、なんらかの包装で受け取るイメージでしたが、完全にビニール袋のみでした(笑)!
まあこれによってコストが下がっているとしたら、使う側としてはそれはそれで有り難いですね。
イオンの喪中はがき印刷の今年のカタログ(紙の店頭用)はこんな感じ
イオンの喪中はがき印刷のカタログ(パンフレット?、リーフレット?)は、8月下旬にはイオンモールの文房具コーナーでラックに登場しています。
業界全体としても、イオンのパンフレット登場は例年かなり早い時期で受付開始スケジュールも早いので、なんだかちょっとイオンへの尊敬度があがりますね。
ひとつ注意点としては、イオンの年賀状印刷も喪中印刷も、店頭申込みとweb経由の申込みとでは、ネット経由のほうが割引率が高くなっており、またデザイン的にも“web限定”のデザインも用意されています。
イオンは、できれば、スマホや、パソコンが有れば、web経由で申し込んだほうがお得だと思います。
イオンの喪中はがき印刷のwebサイトはこちら!
→ https://www.aeon-nenga.jp/ec/
イオンの喪中はがきのあいさつ文面の印刷料金表(最安料金のモノクロのデザイン)
デザイン数:全93件 |
枚数 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
10枚 |
50枚 |
100枚 |
150枚 |
200枚 |
|||
定価(税込)→ | 3,102円 | 4,334円 | 5,874円 | 7,304円 | 8,734円 | ||
早割期間 | ~11/8 | 50%off | 1,551円 | 2,167円 | 2,937円 | 3,652円 | 4,367円 |
~12/5 | 40%off | - | - | - | - | - |
(引用:イオンの年賀状印刷サービス)
※上記は最安の「落ち着いた色合いの喪中はがき」シリーズ
※税込
※複数割引は無し
※納期:店頭受取で最短4日後
※送料:550円(店頭受取りで無料)、5,500円(税込)以上の買い物で無料
※11/9以降の料金はイオン公式サイトで確認ください
※宛名印刷料金: ネットは無料(上表料金に含まれる、12/17まで)
※スピード印刷対応:+550円
※フリー文章は1,100円で対応可能
※他の割引との併用はできない(ex.「お客様感謝デー5%off」「バースデーパスポート」)
※店頭申込と条件が異なるので要チェック
下記しますが、イオンの喪中はがき印刷のデザインでは、いくつか選択肢があります。
上表はその中で料金的に最安の「落ち着いた色合いの喪中はがき」の料金表を引用しています。
薄墨タイプや大礼紙を使ったもの、銀箔を使ったデザインもありますが、このイオンの最安タイプは当然ながらモノクロです。
上表はとりあえず11/8までの早割料金ですが、11/8を過ぎると割引率がどんどん段階的に低くなるので喪中はがき印刷でイオンを使うならば、早めの発注をおすすめするわけです。
イオンの喪中はがき印刷なら「宛名印刷は無料」
ひとつ、イオンの喪中はがきと年賀状印刷のメリットとして「宛名印刷が無料」ということを紹介しておきます。
正確には、挨拶文の印刷(裏面印刷)の料金内で宛名印刷までやるよ、ということですね。
イオンのはがき印刷サービスの料金を見ると、挨拶文の印刷(裏面印刷)だけ見ても、他社比でかなり安い部類に入ります。
そこに「宛名印刷が無料」が組み合わさるとメリットは大きいですね。
他にも「宛名印刷が無料」というサービスを行っているところもありますが、気をつけてみないと、挨拶文の印刷(裏面印刷)が高かったりして、トータルではメリットが少ない場合もあります。
宛名は手書きでやろう、と思っている人も多いと思いますが、無料ですので一緒に注文してしまう、という考え方もありますね。
ちなみに、一旦イオンのはがき印刷サービスで宛名の登録をすると、喪が明けた来年の年賀状印刷でもその宛名リストが使えます。
現在は9月ですが、まだ時間がありますので、ネットで登録できるように表計算ソフトのエクセルなどで住所録を整理してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、イオンに限らずほとんどの印刷サービスで「宛名だけ」という印刷注文は受けていません。
他社の宛名印刷の実施状況を確認するには、こちらも参照ください。
(だいぶ、宛名印刷が無料となっている印刷会社が増えてきました)
イオン以外で宛名印刷を注文するとしたら、実績十分の「おたより本舗」もおすすめです。
9/25(月)まで今がシーズン最安、最大50%off
納期速くてデザイン豊富!
イオン(トップバリュ)の喪中ハガキのデザイン・バリエーション
-
- 挨拶文章が選べる喪中はがき
- 文字が大きく読みやすい喪中はがき
- 彩書 喪中はがき
- 落ち着いた色合いの喪中はがき←安い
- 故人の趣味で気持ちを伝える喪中はがき
- 墨色が選べる喪中はがき 大礼紙
- 墨色が選べる喪中はがき 銀箔
- 相手を気遣う冬のご挨拶 寒中見舞い
イオンの喪中ハガキ印刷のデザイン・バリエーションをピックアップしてみました。
上記のような選択肢になりますが、この中で一番価格が安いのが「落ち着いた色合いの喪中はがき」で、上に料金表を引用してあります。
イオンの喪中ハガキ印刷サービスの注目ポイント「故人の趣味で気持ちを伝える喪中はがき」
イオンの喪中ハガキ印刷サービスの注目点としては、個人的にGood!と思ったポイントがあります。
デザインの選択肢の中に「故人の趣味で気持ちを伝える喪中はがき」というのがありますが、これは故人の趣味を背景デザインとしたデザインです。聞くところによると、近年ではこういった形で少しでも故人のことを伝えたい、という想いで喪中ハガキを出す人が増えているようです。
その趣味は24個のバリエーションがあります。
よかったら検討してみてください。
イオンの「故人の趣味で気持ちを伝える喪中はがき」のデザイン・バリエーション
「書道」「ガーデニング」「カメラ」「ゴルフ」「温泉」「フラダンス」「将棋」「音楽」「お茶」「釣り」「登山」「読書」「手芸」「野球」「旅行」「料理」「囲碁」「ゲートボール」「カラオケ」「ドライブ」「マラソン(ウォーキング)」「絵画」「盆栽」「映画鑑賞」
イオンの喪中ハガキ印刷の最強のメリットとは?
イオンの喪中ハガキ・年賀状の印刷サービスのメリットは、まずは印刷料金ですが、大手ブランドとしては、最安に近いぐらい安い、ということが挙げられます。
またwebで発注しておいて、あとは普段の買い物のついでに引き取ればいい、つまりWAONなどのポイントも付く、ということになります。
お客様感謝デーは
お買い物代金5%OFFの【イオンカード】!
年会費無料!
オートチャージでお買い物ラクラク♪
オンラインショッピングでポイント最大21倍!映画鑑賞割引など特典沢山!!
個人的には、もうひとつ【最強】のメリットを上げておきたいと思います。
一般的に通販で買い物をするときにはクレジットカード番号など決済に関しての個人情報を打ち込む必要が出てきます。
ましてやスマホ利用で、です。
ただし、イオンの場合は店頭支払いが選べるので、そういったヤバめの個人情報をweb入力する必要が無くて労力もいりません。
これは、安心という意味でも助かりますし、クレカの番号や有効期限やアルファベットの氏名の入力もしなくて済みますね。
近くにイオンやピーコックやミニストップとかがあれば検討してみてはいかがでしょうか。
イオンの喪中はがきの印刷注文はスマホのアプリでもできます!「スマホでイオンの年賀状」
スマホでイオンの喪中ハガキ印刷を注文するなら、専用のアプリがあるのでこれを使ってみるのが一番便利かもしれません。
以前はこのアプリは年賀状専用だったようですが、最近は喪中はがき印刷にも対応したようです。
そのスマホアプリのダウンロードはこちらからどうぞ。
- 【iphone】
- 「スマホでイオンの年賀状」アプリをApp Storeでダウンロード
- 【アンドロイド】
- 「スマホでイオンの年賀状」アプリをGoogle Playでダウンロード
わたしもこのアプリを使って試してみましたが、問題なくハガキ作成作業を続けられました。
このイオンのアプリから注文の場合は、配送方法はむしろ店舗受取りのみに限定されるようです。
なので、繰り返しますが決済のためのクレジットカード番号の入力なども必要ありません。
こういう面倒を省ける!
これは実店舗を持つイオンならではの強みかもしれませんね!
もちろん店頭で仕上がった喪中はがきを受け取るときには、イオンの普通の買い物と同じで、レジでクレカでも現金でもOKですし、WAONポイントも使えたり貯まったりします。
ただ、どんなアプリでも100%5つ星というものを見たことがないように、常時どこかしら不具合もあるのが普通です。
もし、アプリで違和感を感じたら、webか店頭での申し込みに切り替えましょう!
他のアプリを見たい場合は
おすすめの喪中はがき印刷アプリの一覧
イオンモール内で喪中はがきを発注できるショップ
イオンにはイオン本体の他に、イオンモールなどに出店しているテナントさんでも喪中はがき印刷のサービスを行っているところもあります。
イオンにお買い物にでかけた際には、あわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
料金的にはイオン本体に注文するほうが安いと思います。
が、納期は、より印刷の本業に近いテナント各社のほうが早いかもしれません。
(どこもweb申し込みも可能だと思います)
イオンモールの喪中はがき印刷を店頭で発注できる主なテナント
この中で、個人的におすすめなのは平安堂です。
店頭で喪中はがき印刷を発注するなら「平安堂」がおすすめ(関東エリア)
たぶん、普段イオンモールに出入りしていると、平安堂は印鑑屋さんか文房具屋さんの店構えなので、そこで喪中はがきを頼む、という感覚はないかもしれませんね。
なぜ平安堂かというと・・・
デザインが良いのと、ちょっと語弊もありますが、喪中らしい厳かな感じの落ち着いたデザインが選べます。
お店の名前からしてそういう”感じですね。
なお平安堂については、ひとつ注意点があります。
平安堂の喪中はがき印刷サービスは、web経由で発注すると、店頭より4割も安くなります!
平安堂を検討する場合には、ぜひそこに注意してくださいね。
(平安堂の喪中はがき印刷についての公式ページ:https://nenga.heiando.net/mochu/)
「店舗店頭で喪中はがき印刷を発注するなら「平安堂」がおすすめ(関東エリア)」
喪中はがきの印刷の申し込み、店舗で注文するなら関東一円に64店舗を展開する平安堂がおすすめです。平安堂なら冠婚葬祭で必要な印刷物の実績は30年あります。
店頭申し込みでは割引は無し!
イオンで年賀状や喪中はがきを作る際には、イオンカードは必携です!
お客様感謝デーは
お買い物代金5%OFFの【イオンカード】!
年会費無料!
オートチャージでお買い物ラクラク♪
オンラインショッピングでポイント最大21倍!映画鑑賞割引など特典沢山!!
まとめ:イオンの喪中はがき印刷について
ということで、イオンの喪中はがきの印刷サービス、あるいはショッピングモール店内での対応について紹介しました。
イオンクレジットカード保有者さんやWAONをためている人ならぜひ利用を検討してみてください。
イオンの年賀状印刷について
イオンの年賀状についてはこちらを参照下さい。