喪中はがき印刷がたのめる印刷サービス各社のサービススペック
上で紹介している価格比較表で、挨拶文印刷30枚の場合で並び替えた場合のランキング順に並べてみました。
(前に印刷屋さんに聞いた話では、平均的には20~30枚程度で注文する人が多い、とのことでしたので)
リアル店舗でも受け付けているコンビニ各社、イオン、イトーヨカドーなどの大手流通も安さではかなり健闘しているといえます。
が、やはり、はがき印刷専門でネット専業の「ネットスクウェア」と安定の安さが光ります。
安いだけでなくスマホでの申し込みが簡単です。
(セブンイレブンはデザイン選択肢が少なく、ラクスルはスマホでの原稿作成が困難です)
第1位 ネットスクウェアの喪中はがき
圧倒的な安さ!
11/20まで61%off
最安デザイン30枚印刷で1,273円(税込)
デザイン数 | 早期注文割引(早割) | 料金設定単位 |
---|---|---|
174点 | 64%off(~10/16) | 10枚 |
宛名印刷 | 出荷日 | 送料 |
無料 | 翌営業日(17時までの申込) | 無料 |
同時注文割引 | 追加注文割引 | リピート割引 |
200円/件(5件まで) | 割引無し(追加は可能) | 前年利用者へ15%offクーポン |
投函代行 | はがき持ち込み | 自由文対応 |
無し | 無し | 編集可能 |
自作データ | 切手貼り代行 | 台紙 |
可能 | 無し | 郵便はがき、のみ |
寒中見舞い | 支払い方法 | |
無し | クレジットカード・代引き(現金のみ) |
第2位 セブンイレブンの喪中はがき(印刷サービス)
最安デザイン30枚印刷で1,339円(税込)
セブンイレブンの印刷サービスは納期が「受付日+3日」かかります。
また喪中のデザインの選択肢が非常に少ないです。
いろんなデザインを検討してみたい人にはおすすめできません。
※最安の「シンプルカラー」の料金
※web申し込みは常時20%off、上記にはこの20%分を含む
※税込
※11/10以降の金額は注文時に改めて確認して下さい。
※複数割引はさらに10%off
※送料:店頭受取りで無料
※基本料金:無し、1枚40円(税込)
※追加印刷@80円/枚(税込)
(詳細:https://www.7nenga.com/order/top_mochu.aspx)
(このサイトの関連情報:コンビニで喪中はがきは売ってる?)
第3位 ラクスルの喪中はがき
最安デザイン30枚印刷で1,416円(税込)
パソコンでの利用をおすすめします。
スマホでの原稿作成について公式に「非推奨」としています。
実際のところ、スマホでできなくはないと思いますが、ズレたりレイアウト崩れなどの確認が難しいと思います。
第4位 「京都の四季」喪中はがき
最安デザイン30枚で1,584円(税込)
デザイン数 | 早割の値引き | 料金設定単位 |
---|---|---|
165点 | 64%off(~10/19お昼) | 1枚 |
宛名印刷 | 出荷日 | 送料 |
無料 | 当日(13時までの申込) | 無料 |
同時注文割引 | 追加注文割引 | リピート割引 |
10%off | 10%off | - |
投函代行 | はがき持ち込み | 自由文対応 |
無し | 不可 | 編集可能 |
自作データ | 切手貼り代行 | 台紙 |
不可 | 無し | 郵便・私製2種(ケント紙・大礼紙) |
寒中見舞い | 支払い方法 | |
喪中文例なし | クレジットカード・JALカード・代引き(クレカ・デビッドOK)・コンビニ後払い(手数料別途)・LINE Pay(手数料別途) |
第5位 イトーヨカドーの喪中はがき
最安デザイン30枚印刷で1,790円(税込)
デザイン数 | 早割の値引き | 料金設定単位 |
---|---|---|
81点 | 40%off(~11/8) | 1枚 |
宛名印刷 | 出荷日 | 送料 |
無料 | 店頭で3~10日後 | 受取時に支払い(代引き、クレカ) |
同時注文割引 | 追加注文割引 | リピート割引 |
10%off | 無し | 無し(DM有り) |
投函代行 | はがき持ち込み | 自由文対応 |
無し | 店頭受付のみ対応可 | 可能 |
自作データ | 切手貼り代行 | 台紙 |
不可 | 無し | 郵便・私製 |
寒中見舞い | 支払い方法 | |
喪中文例あり | 店頭の通常の支払い方法 |
※料金は最安の「静」のもの
※税込
※11/9以降の料金は公式サイトで確認ください
第6位 ファミリーマートの喪中はがき(印刷サービス)
最安デザイン30枚印刷で1,815円(税込)
※料金は最安の「喪中はがき」のもの
※税込
※上記はweb申し込みの料金(店頭申込は割引率と期間が異なる)
※12/27以降の料金は端数が違っている可能性あり。改めて公式サイトで確認ください。 ※店頭受け取り前提なので送料はなし
※宛名印刷料金:基本料金1,100円/件+1枚30円(税込)
※複数同時申し込み割引:10%off(店頭は5%off)
(詳細:https://mall3.myprint.co.jp/famima/2/mourning/)
第7位 イオンの喪中はがき
最安デザイン30枚印刷で1,859円(税込)
デザイン数 | 早割の値引き | 料金設定単位 |
---|---|---|
346点 (別途寒中24点) |
50%off(~11/8) | 1枚 |
宛名印刷 | 出荷日 | 送料 |
無料 (ネット限定、9/5~12/15) |
最短4日後(店頭受取) | 無料(店頭受取) ※配送550円(税込)、代金5,500円以上無料 |
同時注文割引 | 追加注文割引 | リピート割引 |
無し | 無し | 無し |
投函代行 | はがき持ち込み | 自由文対応 |
無料 | 喪中は対応不可 | 編集可能 (追加1,100円) |
自作データ | 切手貼り代行 | 台紙 |
不可 | 無し | 郵便・私製1種 |
寒中見舞い | 支払い方法 | |
喪中文例あり | イオンの店頭で支払える手法すべてOK |
※最安は「落ち着いた色合いの喪中はがき」シリーズ
※税込
※11/8以降の料金はイオン公式サイトで確認ください
※宛名印刷料金: ネットは無料(上表料金に含まれる、9/5~12/15まで)
※店頭スピード印刷対応:+550円
※他の割引との併用はできない(ex.「お客様感謝デー5%off」「バースデーパスポート」)
※店頭申込と条件が異なるので要確認
第8位 おたより本舗の喪中はがき
今シーズンは受付終了
今シーズンは受付終了
最安デザイン30枚で2,288円(税込)
デザイン数 | 早割の値引き | 料金設定単位 |
---|---|---|
398点 | 35%off(~10/24お昼) | 1枚 |
宛名印刷 | 出荷日 | 送料 |
無料 | 当日(13時までの申込) | 無料(有料でグレードアップ可) |
同時注文割引 | 追加注文割引 | リピート割引 |
10%off | 20%off | 会員2年目以降最大20%off |
投函代行 | はがき持ち込み | 自由文対応 |
無料 | 買取→相当分を充当 | 編集可能 |
自作データ | 切手貼り代行 | 台紙 |
不可 | 16円/枚 | 郵便・私製2種(ケント紙・大礼紙) |
寒中見舞い | 支払い方法 | |
喪中文例あり | クレジットカード・JALカード・代引き(クレカ・デビッドOK)・コンビニ後払い(手数料別途)・LINE Pay(手数料別途) |
第9位 ローソンの喪中はがき(印刷サービス)
最安デザイン30枚印刷で2,133円(税込)
※料金は最安の「【オリジナル】通常喪中はがき」のもの
※税込
※12/28以降は当方で計算しているので、ローソン公式サイト内でご確認ください。
※店頭受け取り前提なので送料はなし
※宛名印刷料金:1枚30円(税込、web料金)
※複数同時申し込み割引:さらに2%off
(詳細:https://mall3.myprint.co.jp/lawson/2/mourning/)
第10位 しまうまプリントの喪中はがき
最安デザイン30枚印刷で2,460円(税込)
第11位 Rakpoの喪中はがき

最安デザイン30枚印刷で2,500円(税込)
デザイン数 | 早割の値引き | 料金設定単位 |
---|---|---|
314点 (別途寒中90点) |
50%off(~9/30) | 1枚 |
宛名印刷 | 出荷日 | 送料 |
@27.5円(税込) | 最短2日後に手元に | 無料 |
同時注文割引 | 追加注文割引 | リピート割引 |
無し | 無し | 無し |
投函代行 | はがき持ち込み | 自由文対応 |
無料 | 不可 | 編集可能 |
自作データ | 切手貼り代行 | 台紙 |
不可(別サービスあり) | 無し | 郵便・私製1種 |
寒中見舞い | 支払い方法 | |
喪中文例あり | クレジットカード、スマホキャリア決済、代引き、銀行振込、銀行ネット決済 |
※料金はメニュー中、最安の「モノクロ」デザインの値段
※税込
※10/1以降の料金は公式サイトでご確認ください
※保証付き:作業にミスがあれば刷り直し、もしくは返金
第12位 郵便局の喪中はがき(印刷サービス)
最安デザイン30枚印刷で2,602円(税込)
※料金は最安の「シンプル」デザインのもの
※12/5以降の料金は公式サイトで確認ください
※早期割引には会員割引5%、web割引5%それぞれが含まれる
※上表料金は送料込
※税込
※複数割引は214円/件(税込)
※宛名印刷料金:基本料金1,100円/件+ 1枚31円(税込)
(宛名印刷は局店頭で申し込むと倍以上の費用がかかります)
※投稿代行は無料で可能
※出荷は最短翌々営業日
第13位 挨拶状ドットコムの喪中はがき

最安デザイン30枚印刷で3,108円(税込)
第14位 平安堂の喪中はがき(店頭受付・ネット通販)
最安デザイン28枚印刷で3,405円(税込)
※4枚単位
※料金は最安の「モノクロ(スミ喪中)」のもの
※注文は4枚単位
※税込
※薄墨仕上げは330円/件追加
※複数割引は50%off
※関東60店舗以上の平安堂で受け取り可能(無料)
→(平安堂の店舗リスト。イオンモール等にも多く出店しています。)
※送料は一律550円、100枚までならDM便が選べて220円
※出荷は、3営業日
※宛名印刷料金:基本料金 1,100円/件 + 1枚33円
※「校正」を依頼できる:330円/件
※故人の情報は複数入れが可能(2名)なデザイン有り
喪中ハガキ印刷で納期が早いのはどこ?
喪中はがきは季節が押し迫ってくると、何かと気忙しく、安さだけでなく
【納期が早い?】
かどうかが気になりますよね。
しかも特急料金や送料がばか高いとか、ではあまり意味がないですね。
ということで、納期の早さについては別ページでも取り上げていますので参考にしてみてください。
おすすめはやはり何度かこのページで取り上げている「おたより本舗」です。
喪中はがき【価格もデザインも充実】5つのチェックポイント
- 印刷費用はそこそこか?(デザインにこると高くなりがち)
- 薄墨印刷は選べるか?
- カラー対応は充実しているか?
- 写真入りのレイアウトは選べるか?
- 台紙は選べるか?
最近の喪中はがきのネット注文では、喪中とは言いつつも、とてもデザイン性の高いデザインテンプレートが提供されるようになっています。
喪中なので奇をてらったデザインにする必要性も低いと思いますが、おごそかでありつつもちょっとセンスの感じられるデザインが選べるなら検討だけでもしてみたいものですね。
せっかくの機会、というと語弊がありますが、おしゃれだった故人を偲んで喪中ハガキでセンスの良さを出すというのもひとつの喪に服すスタイルかもしれません。
薄墨を選ぶのもよいですが、モノクロのデザインなのにけっこうおしゃれな喪中はがきも選べる印刷サイトもあります。
ただし、デザインにこだわりすぎると印刷価格が高くなってしまう傾向もあるのも確かです。
年賀状のようにカラーで写真入りの喪中ハガキもつくれるサイトもあります。
また台紙も選べて、たんに郵便はがきだけでなく、大礼紙という高級な台紙も選べる場合もあります。
バランス次第ではありますが、これまた語弊がありますが、故人を偲びつつも、あれこれデザイン選びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
別ページでおしゃれな喪中はがきを紹介していますので、参考にしてみてください。
【厳選】喪中はがき「おしゃれ」で「スタイリッシュ」なデザイン
ちなみに、デザインの充実度も高いおすすめ印刷サイトとして、価格とバランスが取れているのは、やはり「おたより本舗」あたりかと思います。
早い時期なら早割価格もお得なので、ひとつおすすめのサービスとなります。
今シーズンは受付終了
今シーズンは受付終了
納期最速!支払い方法が多彩!